トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ

トヨタ・ハイラックス 新型
トヨタ・ハイラックス 新型全 5 枚

トヨタ自動車は11月10日、ピックアップトラック『ハイラックス』新型をタイ・バンコクで世界初公開した。

【画像】トヨタ・ハイラックス 新型

新型ハイラックスはカーボンニュートラル社会実現に向けて多様なパワートレーンを展開するマルチパスウェイ戦略の一環であり、2026年以降にアジアで順次発売する予定。ディーゼルモデルは日本向けに2026年年央に発売予定だ。

トヨタは各国のエネルギー事情や顧客ニーズに応えるため、電動車の選択肢を増やすマルチパスウェイを推進。新型ハイラックスはディーゼル、EVに加え、2028年以降に欧州・オセアニアでFCEVモデルを投入する計画だ。

タイで発表されたEVモデルは総電力量59.2kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載。フレーム幅を最大限活かしながら床下にバッテリーパックを収め、高効率化されたeAxleにより航続距離300km以上、システム最高出力144kWを実現した。四輪駆動で優れた悪路走破性も備える。

トヨタは60年以上にわたりタイとの深い関係を築いており、ハイラックスは特に同国で「国民車」として親しまれている。会長の豊田章男はタイを第二の故郷と称し、経済や文化交流の重要性を強調した。

今回の新型ハイラックスは第9世代モデルであり、長年の顧客の声を反映し進化してきた。トヨタは今後も環境に配慮した多様な車づくりを推進し、すべての人に移動の自由を提供する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  5. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る