ミドルクラスの本格「GS」登場! BMWの新型アドベンチャー『F 450 GS』EICMA 2025で正式発表

BMW F 450 GS
BMW F 450 GS全 22 枚

BMWモトラッドは、11月4日に開幕した「EICMA2025」に合わせ、ミドルクラス向けの新型アドベンチャー『F 450 GS』を発表した。同社初となるA2クラスの本格的なGSモデルで、オンロードからオフロードまで幅広い用途に対応するアドベンチャーバイクとして開発された。

【画像】BMWの新型アドベンチャー『F 450 GS』

新型F 450 GSの心臓部には、完全新開発の420cc 直列2気筒エンジンを搭載。最高出力35kW(48馬力)を8750回転で、最大トルク43Nmを6750回転で発生する。135度クランクピンオフセットとバランスシャフトの採用により、特徴的で感情豊かな走りと極めて低い振動レベルを両立している。

BMW F 450 GSBMW F 450 GS

技術的なハイライトとして、新開発の「Easy Ride Clutch(ERC)」を採用。これは遠心クラッチの進化版で、発進からギアチェンジ、困難なオフロード走行まで、クラッチレバーの手動操作を不要とする。「GS Trophy」に標準装備され、他のモデルにはオプションで用意される。

シャーシには新開発のラティス・チューブフレームを採用し、軽量性と堅牢性を両立。フロントにはKYB製倒立テレスコピックフォーク、リアには中空鋳造アルミニウム製ダブルアームスイングアームとKYB製セントラルスプリングストラットを組み合わせている。

BMW F 450 GSBMW F 450 GS

安全装備として、BMW モトラッドABS Pro、Dynamic Brake Control(DBC)、Dynamic Traction Control(DTC)、エンジンドラッグトルクコントロール(MSR)を標準装備。「Rain」「Road」「Enduro」の3つのライディングモードを標準で用意し、「Exclusive」以上のバリエーションでは「Enduro Pro」モードも追加される。

装備バリエーションは4種類を用意。ベーシックモデルの「F 450 GS Basis」(コズミックブラック)、オフロードフットペグやハンドガードなどを装備した「F 450 GS Exclusive」(コズミックブラック)、スポーツサスペンションを追加した「F 450 GS Sport」(レーシングレッド)、そして最上級の「F 450 GS Trophy」(レーシングブルーメタリック)では、Easy Ride Clutchやアルミニウムエンジンガードなどを標準装備する。

BMW F 450 GSBMW F 450 GS

車両重量は178kgと軽量で、48馬力のパワーウェイトレシオはA2クラスで優秀な数値を実現。燃料消費量は100kmあたり3.8リットル(約26km/リットル)と経済的で、14リットルタンクとの組み合わせで350km以上の航続距離を確保している。

BMWモトラッドCEOのマルクス・フラッシュ氏は「新型BMW F 450 GSは、A2クラスにおける真のBMW GSです。軽量、優れた性能、そして機敏性と安定性の完璧なバランスにより、特に直感的なライディング体験を提供します」とコメントしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. スズキ『エブリイJリミテッド』に対応、軽キャンピングカーキット発売…ブレイズ
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る