ルノー『トゥインゴ』新型、4代目はEVで欧州Aセグ革新へ…デザインは初代に着想

ルノー・トゥインゴE-Techエレクトリック
ルノー・トゥインゴE-Techエレクトリック全 10 枚

ルノーはコンパクトカー『トゥインゴ』新型を欧州で発表した。4代目はEVとなり、『トゥインゴE-Techエレクトリック』を名乗る。

【画像】ルノー・トゥインゴE-Techエレクトリック

同車はAセグメント市場の変革を目指す電気自動車として位置づけられている。初代をモチーフとしたデザインを採用した。その特徴は2万ユーロ(約350万円)以下という手頃な価格設定だ。持続可能で手頃な価格を実現するため、LFP(リン酸鉄リチウム)バッテリー技術を採用している。

搭載するバッテリー容量は27.5kWhで、WLTP基準で最大262kmの航続距離を実現した。NMC(ニッケル・マンガン・コバルト)技術と比べてエネルギー密度は劣るものの、シティカーには理想的なコストと航続距離のバランスを提供する。

パワートレインには軽量コンパクトな60kW(82hp)の電気モーターを搭載。車重1200kgの軽量ボディと組み合わせることで、0-50km/h加速を3.85秒で実現している。

充電システムは標準で6.6kW AC充電器を装備し、10%から100%まで4時間15分で充電可能だ。上位グレードでは11kW AC充電と50kW DC急速充電にも対応し、DC充電では10%から80%まで30分で充電できる。

同車は「Leap 100」プログラムの第1号車として、わずか100週間で設計から製造まで完了した。寒冷地対応として、My Renaultアプリ経由でアクセス可能な室内予熱システムも搭載している。

ルノーは同車について、同クラスの内燃機関車を置き換えることができる購入しやすく経済的な電気自動車として開発した、と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  4. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る