パナソニック、自動車業界などの装置ニーズに対応したFAデバイス展示へ…IIFES 2025

パナソニック インダストリーの「IIFES 2025」ブースイメージ
パナソニック インダストリーの「IIFES 2025」ブースイメージ全 4 枚

パナソニック インダストリーは、11月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される「IIFES 2025」に出展すると発表した。

【画像全4枚】

今回の出展では、FA ソリューション事業の新スローガン「Machine Evolution Partner」を掲げ、顧客の革新的な装置開発を共に推進するパートナーとして、「Speedy、Simple、Suitable」を核としたソリューションを展開する。

ブースでは、半導体・バイオメディカル・自動車・電機電子をはじめとする様々な業界の装置ニーズに対応したFAデバイスソリューションを一堂に展示する。

主な出展内容として、モーション制御ソリューションでは、EtherCATを2ポート搭載した新商品モーションコントローラGM5と、業界最高クラスのモーション性能を実現したサーボシステムMINAS A7、新商品MINAS E7の組み合わせによる高速同期制御を実現する。

用途最適ソリューションでは、半導体製造工程で求められる耐環境性能、除電、液体検知、高精度に対応するFAソリューションを提案。バイオ分野では、ラボオートメーション、検体検出装置、遺伝子検査装置、再生医療関連設備向けの最適なセンサ・機器を紹介する。

新商品として、サーボシステム、モーションコントローラ、レーザ変位センサ、小型PLCなどを展示。技術開発では、AI装置異常予兆検知、機電一体モータ、サーボアンプ小型化技術、プリントコイル(PCB)モータ、加工機向けサーボ調整用データ分析技術などの先行技術開発も紹介する。

スペシャルゲストステージでは、タレントでソフトウェアエンジニアの池澤あやかさんを招き、モーションコントローラGM1の構造化プログラムの実演・感想を交えた講演を11月20日に2回開催する。

展示会は東京ビッグサイト東6ホール No.6-49で開催される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る