【先着100名・無料ご招待】12/18「AIロボット社会実装の最前線 ugoが挑むフィジカルAIとヒューマノイドの未来」

【先着100名・無料ご招待】12/18「AIロボット社会実装の最前線 ugoが挑むフィジカルAIとヒューマノイドの未来」
【先着100名・無料ご招待】12/18「AIロボット社会実装の最前線 ugoが挑むフィジカルAIとヒューマノイドの未来」全 1 枚

「レスポンス」の姉妹メディアであるロボットメディア「ロボスタ (https://robotstart.info/)」 のオンラインセミナー『AIロボット社会実装の最前線 ugoが挑むフィジカルAIとヒューマノイドの未来』を2025年12月18日(木)に開催します。

■ロボスタ・オンラインセミナー開催記念 無料特典

1. ロボスタ プレミアム会員「3ヶ月無料クーポン」コード配布中

レスポンス読者の皆様にロボスタ プレミアム会員の3ヶ月無料クーポンをご用意いたしました。セミナーお申込の際にクーポンコード「09E4Y1WP」をご入力いただくと、本セミナーも無料でご視聴いただけます。この機会に是非ご登録をお願いいたします(いつでも解約可能)。

2.本セミナー無料ご招待キャンペーン

・ロボスタ無料会員へ登録の上、お申込ください。
・先着100名様を無料でオンラインセミナーにご招待させていただきます。
・お申し込み頂いた方には、申込フォームにご記入いただいたメールアドレスへ前日にセミナーの接続方法などをご案内いたします。

上記1、2のどちらか1つをお選びいただけます

レスポンスビジネス法人会員の方には、ロボスタ会員プランについて特別なご案内をご用意しています。ぜひお問い合わせください。

-----------------------------------------------------------------------------------------
開催日時:2025年12月18日(木)14:00~15:20
申込締切:2025年12月16日(火)正午
参加費:通常1名につき15,500円(税込)
※ロボスタ プレミアム会員なら、業界キーマンが登壇するセミナー(1回あたり15,500円相当)へのリアルタイム参加や、過去セミナーの見逃し配信視聴を月額5,500円でご利用いただけます。この機会にぜひご登録ください(いつでも解約可能)。
-----------------------------------------------------------------------------------------



<ゲスト講師>
ugo株式会社 代表取締役CEO 松井 健 氏

<モデレーター>
ロボスタ 編集長 神崎洋治

本セミナーでは、ヒューマノイド(セミヒューマノイド)の社会実装に多くの実績を持つugoの松井健CEOが、ロボット導入現場で得たリアルな課題と成功の鍵、導入事例、そしてヒューマノイド開発の最前線を語ります。ugoの「AIロボット向け模倣学習キット」についてもご紹介いただき、さらに、世界的に注目されているロボット基盤モデルや世界モデル、ヒューマノイドの社会実装における課題と期待にも触れ、人とロボットが共存する社会の近未来像を、技術やビジネスの観点から探ります。

1.ugoの紹介とミッション(概要)
「人とロボットの共創による社会変革」を目指す背景とビジョン。

2.ugoシリーズの詳細と特徴
自律・遠隔操作・双腕構造など、シリーズごとの特徴と用途。

3.ロボットの社会実装の現状と実績
これまでの社会実装事例を紹介。ロボット導入の際に直面した課題と、その解決策。

4.最新技術の活用:VLA・LLM・バイラテラル制御
AI・通信・制御の最前線技術がugoの開発にどのように応用されているか。

5.ヒューマノイドロボット開発の方向性
「人型」であることの意義と課題、そして今後の技術的ブレークスルー。

6.グローバルトレンドと日本のチャンス
海外におけるヒューマノイド開発の動向と、日本企業が持つ強み・相違点。

7.AIロボット向け模倣学習キットと基盤モデルの詳細
強化学習・模倣学習の基本概念と、具体的なプロセス・応用事例。

8.質疑応答

※本セミナーの内容は、最新情報の反映や市場動向の変化により、一部変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

プロフィール

松井 健 氏
ugo株式会社 代表取締役CEO

東京工科大学 メディア学部卒。2006年 株式会社モンスター・ラボの創業メンバーとして参画し、様々な新規事業のスマホアプリやWebシステムを開発する。2011年 IoTデバイス開発会社ミラを創業し、様々なコネクテッドデバイスの開発・量産経験を経て、2018年ugo株式会社を創業、代表取締役CEOに就任。
2021年に業務DXロボット「ugo(ユーゴー)」を警備ロボットとして商用化を開始。警備以外の分野ではデータセンターや発電所など点検分野での導入が進められている。
2023年週刊東洋経済の「すごいベンチャー100」に選出。2024年「第11回 ロボット大賞」ビジネス・社会実装部門 優秀賞受賞。2025年「第8回インフラメンテナンス大賞」総務大臣賞受賞

神崎洋治
ロボスタ 編集長

TRISEC International,Inc.代表 「最新AI技術がよ~くわかる本」(秀和システム)、「ロボット解体新書」(SBクリエイティブ)、「Pepperの衝撃! パーソナルロボットが変える社会とビジネス」「体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ」(日経BP社)など著書多数。
ロボット、AI、自動運転、IoT、モバイル通信、デジタルカメラ、インターネット、セキュリティなどに詳しいテクニカルライター兼コンサルタント。教員免許所有。PC周辺機器メーカーで商品企画、広告、販促、イベント等の責任者を担当。インターネット黎明期に独立してシリコンバレーに渡米。アスキー特派員として海外のベンチャー企業や新製品、各種イベントを取材。日経パソコンや日経ベストPC、月刊アスキー等で連載を執筆したほか、新聞等にも数多く寄稿。IT関連の著書多数。

主催:株式会社イード(ロボスタ)

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・セミナー中は音声での会話はできません。webで質問を記入して講師に質問ができます。
・開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻に視聴用のURL、質問の投稿ページを準備いたします(プレミアム会員はセミナー資料のPDFもダウンロードできます)。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。この場合、受講料の返金や、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
・参加費は通常1名につき15,500円(税込)です。複数名で視聴する場合は視聴する人数分のお申込が必要です。

連絡先

お問い合わせはこちらから

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  3. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  4. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
  5. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る