パナソニック、自動車サイバーセキュリティ「VERZEUSE」をSDV対応に進化

パナソニック「VERZEUSE」シリーズがSDV対応へ進化
パナソニック「VERZEUSE」シリーズがSDV対応へ進化全 1 枚

パナソニック オートモーティブシステムズ(PAS)は11月12日、自動車サイバーセキュリティ分野のソリューション「VERZEUSE」シリーズをSDV(Software Defined Vehicle)対応へと進化させたと発表した。

従来の個別ECU構成への対応に加え、複数の機能を仮想環境上で集約・制御する統合ECUやコックピットHPC(High Performance Computer)にも適応可能なソリューションへと拡張。車両ライフサイクル全体にわたるセキュリティを実現している。

近年、自動車は「快適な車内空間のUX」「先進安全機能」「継続的な進化」など、ユーザー体験の多くをソフトウェアによって実現するようになってきた。こうした流れの中で、車両の価値の大部分がソフトウェアで定義されるSDV時代が到来している。

SDVではソフトウェアの規模が拡大し、OSS(Open Source Software)の活用も進む一方で、脆弱性のリスクも増加。セキュリティ対策はより複雑かつ膨大になり、属人的な対応では限界が生じている。これにより、自動化・効率化されたセキュリティソリューションの必要性が高まっている。

さらに、SDVアーキテクチャでは、複数のECU機能がコックピットHPC上で仮想化されて動作するため、従来の物理的に接続されたECUとは異なるセキュリティ課題が顕在化している。仮想環境だからこそ発生する、ソフトウェア通信接続の脆弱性、攻撃経路の多様化、メモリ空間の分離不備などに対応するには、車両ライフサイクル全体にわたる脅威分析や脆弱性分析が不可欠となっている。

VERZEUSEは、これまでPASが自動車向けに積み重ねてきたセキュリティ技術を結集したソリューション。今後もSDV時代の安心・安全を支える中核技術として、この分野に継続的に注力し、技術革新を推進していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  3. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  4. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  5. ホンダ『WR-V』に「ADVエディション」、新グリルにオレンジアクセントが映える…インド発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る