「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」

トヨタ・ハイラックス 新型 日本仕様のプロトタイプ
トヨタ・ハイラックス 新型 日本仕様のプロトタイプ全 7 枚

トヨタ自動車は11月10日、ピックアップトラック『ハイラックス』新型をタイ・バンコクで世界初公開した。同時に日本での発売も発表され、SNS上では「新型なまらカッコいいな」「日本仕様早く見てみたい」など、高評価の声が多数上がっている。

【画像】トヨタ ハイラックス 新型の日本仕様

新型ハイラックスは2026年以降にアジアから順次発売予定で、日本向けにはディーゼルモデルを2026年年央に発売予定。また、トヨタはマルチパスウェイを推進しており、新型ハイラックスはディーゼル、EVに加え、2028年以降に欧州・オセアニアでFCEVモデルを投入する計画だ。

タイで発表されたEVモデルは総電力量59.2kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載。フレーム幅を最大限活かしながら床下にバッテリーパックを収め、高効率化されたeAxleにより航続距離300km以上、システム最高出力144kWを実現した。四輪駆動で優れた悪路走破性も備える。

トヨタ・ハイラックス 新型 日本仕様のプロトタイプトヨタ・ハイラックス 新型 日本仕様のプロトタイプ

今回のEVモデルのボディサイズは全長5320mm×全幅1855mm×全高1800mm、ホイールベース3085mm。現行モデル(日本仕様)の「GRスポーツ」グレードが全長5320mm×全幅1900mm×全高1840mm、「Z」グレードが全長5340mm×全幅1855mm×全高1800mmで、ほぼ同じだ。ホイールベースに関しては全く同じとなっている。

これに対しX(旧Twitter)上では、「新型なまらカッコいいな」「新型激アツ」「新型のイエローカラーカッコ良すぎて気絶しかけた」など、待望のフルモデルチェンジに際しファンからは歓喜の声が多く上がっている。また、「日本発売されるから、かなり素晴らしい!」「日本仕様早く見てみたいですね!」など、現在生産休止しているハイラックスの復活を喜ぶ声も見られた。

トヨタ・ハイラックス 新型 日本仕様のプロトタイプトヨタ・ハイラックス 新型 日本仕様のプロトタイプ

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  3. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  4. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  5. ホンダ『WR-V』に「ADVエディション」、新グリルにオレンジアクセントが映える…インド発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る