トヨタが米国に100億ドル追加投資、総投資額600億ドルに

トヨタ自動車ノースカロライナ工場
トヨタ自動車ノースカロライナ工場全 10 枚

トヨタ自動車は11月13日(米国12日)、米国において今後5年間で最大100億ドルの追加投資を行なうと発表した。今回の追加投資により、約70年前の米国進出以来の総投資額は約600億ドルに達する。

同時に、海外初のトヨタ内製電池製造会社として2021年11月に設立したToyota Battery Manufacturing, North Carolina(TBMNC)の開所式を行ない、生産開始を発表した。TBMNCは米国における11か所目の生産事業体で、投資額は約140億ドル、最大5100人の新たな雇用を創出する。

●米国で11種類のHEVおよびPHEVを生産

ノースカロライナ工場で組み立てられるバッテリーは、『カムリ』、『カローラクロス』、『RAV4』のそれぞれHEV、および未発表の3列シートBEV(トヨタ初の米国生産となるフル電気自動車)に搭載される予定だ。

また、ノースカロライナ工場はHEVモジュールをトヨタケンタッキー工場とアラバマ州のマツダトヨタ製造工場に供給する。さらにノースカロライナ工場では、2030年までに追加生産ラインの稼働を予定している。

トヨタは2000年以降、米国でHEV、PHEV、FCV、BEVを累計660万台以上販売している。「販売地での生産」という理念に基づき、トヨタは現在米国で11種類のHEVおよびPHEVを組み立てている。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  4. スバル『レオーネ』のピックアップ『ブラット』、670馬力のジムカーナマシンに変身…SEMA 2025
  5. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る