ホンダ『アコード』4636台をリコール、駆動力統合制御ユニットの不具合で走行不能の恐れ

ホンダ・アコード
ホンダ・アコード全 4 枚

HONDA AUTOMOBILE (THAILAND) は2025年11月13日、ホンダのセダン、『アコード』4636台のリコールを国土交通省に届け出た。

【画像全4枚】

対象となるのは、タイで製造されたアコード(型式:6AA-CY2)で、製作期間は2024年1月17日から2025年10月17日まで、合計4636台だ。

不具合の内容は、原動機の駆動力統合制御ユニットの制御プログラムが不適切なため、当該ユニットの電源用ICから発生する電気ノイズにより故障と誤判定することがあるというもの。

この不具合により、パワーシステム警告灯などが点灯し、フェールセーフが働いてエンジンおよび駆動モータが停止し、走行できなくなる可能性がある。また、車載式故障診断装置(OBD)のデータが消去し、保安基準に抵触するおそれもある。

改善措置として、全車両の駆動力統合制御ユニットを対策プログラムに書き換える。

不具合件数は4件で、市場からの情報により発見された。事故の報告はない。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る