JR東日本ではICカードが入場券に、JR北海道では無人駅の乗車駅証明書をQRコード化…JR2社の新たな改札サービス
1
枚目の写真(全5枚)
《Photo by Viola Kam/SOPA Images/LightRocket via Getty Images/ゲッティイメージズ》
新宿駅の改札口。「タッチでエキナカ」は在来線のゲート型自動改札機のみで利用できる。
自動スライド開始
この写真の記事に戻る
写真をもっと見る
JR3社のIC定期が機能アップ…2社跨り、新幹線定期の発売、東京駅からも新幹線乗車サービス利用可 3月13日から
オープンイノベーションによる日本版MaaSの構築、小田急グループの戦略とは…名古屋オートモーティブワールド2020
写真をもっと見る
記事に戻る
【鉄道】注目の記事
JR北海道
JR東日本
ピックアップ
[PR]
JR3社のIC定期が機能アップ…2社跨り、新幹線定期の発売、東京駅からも新幹線乗車サービス利用可 3月13日から
鉄道
2021年1月19日(火) 20:00
[PR]
遅延列車も予約できる…東海道・山陽新幹線のEXサービスが交通系ICカードの単独利用にも対応 2021年3月6日から
鉄道
2020年12月18日(金) 6:45
[PR]
JR東日本などの新幹線でもICカードで改札通過可能に…3月14日から始まる「新幹線eチケットサービス」
鉄道
2020年2月4日(火) 16:30
[PR]
「タッチしやすい自動改札機」…ICカードのタッチ部が斜め JR東日本が2月1日から実証実験
鉄道
2020年1月31日(金) 6:45
非ICカードエリアで定期券をオンライン購入…JR東日本で「スマホ定期券」のモニタリング 9月1日から
鉄道
2019年7月10日(水) 16:23