ローバー25と45がロンドン・モーターショーでデビュー

自動車 ニューモデル 新型車
ローバーは旧式化した200と400に大幅なフェイスリフトを施し、来週(19日)のロンドン・モーターショーで発表する。新型はそれぞれ25、45と改名され、スタイリングは日本にも導入された75のレトロ・スタイルに強く影響されている。

左からローバー25、45、75

ハッチバックの25は、ウィンカーをバンパーにビルトインするなどスポーティな外観を持ち、45のウィンカーはヘッドライト横にあって側面までラップアラウンドしており、よりコンサバな外観だ。

外観の変更点はすぐに気付くだろうが、もちろんインテリアもアップグレードされ、ハンドリング部門では“ファン”な性格を強調するようにサスペンションやステアリングが改良されている。さらにスポーティ志向のドライバーにとって魅力的なのは、1.6ℓと1.8ℓのKシリーズ・エンジン仕様にMGFロードスターと同じ新型ステップトロニックCVTの設定があるということだ。シークエンシャル・ステップをもつこのギアボックスはマニュアルで“ギアチェン”が可能だ。MGFの場合そのコントロールはハンドルのスイッチで行なうが、ファミリー・モデルの25、45はセンターコンソールで行なう。

室内ではシートがより豪華になり、ドアパネルの形状が見直され、インパネ/ダッシュボードのデザインが若干の変更を受けた。75のもつ“ジェントルマン・クラブ”の雰囲気を受け継いでいる。

ローバー25

ローバーの親会社BMWは、2003年後半にオールニューの小型車(コードネームR30)が登場するまで、ヨーロッパの小型車市場での存在感を25と45とで維持したいとしている。さらに人気を高めるために、25はVWポロやフォード・フィエスタ、45はVWゴルフやフォード・フォーカスと充分対抗できるような価格設定になる。

25と45の日本導入にはまだ4〜5カ月かかるため、東京モーターショーにはやってこない。 実際、ローバー情報筋は日本向け仕様は決定していないと伝えている。いっぽうメーカーは200と400を「そこそこの成功」としか評価しておらず、ステップトロニックCVTが歓迎され、25と45が日本の消費者の人気得ることを大いに期待している。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る