【東京モーターショー出品車】トヨタ、ソアラ次期モデルにSLK似の収納式ハードトップを採用

自動車 ニューモデル モーターショー
レクサス・スポーツ・クーペ
Lexus Sport Coupe

現行ソアラ(94年デビュー)の後継モデルで、北米市場にはレクサスブランドで輸出される大型クーペ。市販モデルの発売は2001年初頭の予定で、東京ショーではコンセプトカーとしての出品ながらエクステリアデザインの完成度は極めて高い。

大型クーペといっても全長は4515mmしかなく、コンパクトセダンのプログレとほぼ同じ。現行モデルに比べ約40cm短縮される。いっぽうで全幅は1825mmと、大きな違いはない。

この高級クーペの最大の特徴は、メルセデスベンツSLKのバリオルーフのような折りたたみ式アルミルーフ。スイッチひとつでフル電動オペレーションのルーフがスッキリ収納され、2+2のカブリオレに変身する。クォーター・ウインドウも自動で下りるが、所要時間は20秒と少々長め。

エンジンは、V8でVVT-iを装備する。排気量は発表されていないが4ℓの可能性が高い。ゲート式の5ATとの組み合わせとなる。

プラットフォームは、GS300(アリスト)やIS200(アルテッツァ)のものを流用しているとの情報もあるが、確認はしていない。サスペンションも前後ともダブルウィッシュボーンで、他のFRレクサスと同じ形式。タイヤは245/40ZR18をはく。高級クーペらしいところでは、オープン時とクローズド時の両方の快適性を追及した新しい空調システムを導入している。制御ロジックで内気センサーをキャンセルし、外気温に近づける「オープンモード」が追加されている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る