【Malaysia GP フェラーリ失格事件 vol. 1】ハッキネン逆転優勝で総合優勝も決定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

マレーシアのセパン・サーキットで行なわれたF1世界選手権第15戦は、E.アーバインがトップ、M.シューマッハが2位のワンツー・フィニッシュ。ところがレース後の車検でいずれも失格となり、3位でゴールしたマクラーレン・メルセデスのM.ハッキネンが繰り上げ優勝となった。

ハッキネンは第11戦ハンガリーGP以来の今季5勝目。通算得点を72点に伸ばし、最終戦の日本GP(31日)を待たずに総合優勝を決定し、タイトル防衛を果たした。

上位入賞車に義務づけられた再車検で、フェラーリの2台はフロントノーズ後方に「ハの字型」についている空気整流板の寸法が規定より10mm長いとされて失格処分になった。フェラーリ側は裁定を不服として国際自動車連盟に抗告している。

ドライバーズ得点
1. ハッキネン(マクラーレン) - 72
2. アーバイン(フェラーリ) - 60
3. フレンツェン(ジョーダン無限ホンダ) - 53

コンストラクターズ得点
1. マクラーレン - 120
2. フェラーリ - 102
3. ジョーダン無限ホンダ - 60

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る