2万1000人を削減、日産リバイバルプランに労組もショック

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車が18日に発表した再建計画「日産リバイバルプラン」に労働組合関係者は「予想上回る規模と範囲」であるとショックを隠せない様子だ。

2万1000人の人員削減計画について国内での削減人数がどれくらいになるかは未定となっているが、国内での削減がほとんどを占めるものとみられ、閉鎖対象となる工場の従業員などには先行き不安が広がる。

しかしながら「一時期、同社が倒産寸前だったことを考えると、再建のためにはここまでしないと仕方がない」(政府筋)との捉え方が周辺のみならず労組関係者の発言からも感じられる。「日産内部の人間ではここまでできなかった」とプランを策定したカルロス・ゴーン氏の手腕を逆に評価する声も聞かれる。

95年の座間工場閉鎖から5年を経ずしてのさらなる大リストラ計画の発表に組合関係者の落胆の度合は大きい。しかしながら、この再建計画を着実に実行していくことが日産生き残りの最終手段であるとの覚悟も垣間見える。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る