【Malaysia GP フェラーリ失格事件 vol. 3】ジャン・トッド監督が辞意

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

[イタリア発] 17日のマレーシアGPを見守っていたイタリア国民、いやイタリアそのものが、あっという間に幸福の絶頂から絶望の淵に沈んだ。マレーシアGPのゴールから2台のフェラーリが失格するまで3時間。イタリア全土を混乱の渦に巻き込むには充分な時間だった。


去就が注目されるジャン・トッド監督

人々の話題、テレビ番組、ネットのチャット、すべてがフェラーリの「10mmの違反」、「絶望の10mm」の話題で持ち切りだ。そして翌日の新聞がこのニュースとコメントにページを多くの費やしたのは当然だ。コーヒーショップで、トラムで、オフィスで、人々の話題は「フェラーリ失格」、このことだけ。

誰もが疑っているのが、これはフェラーリのミスだったのか、それとも不正だったのかということ。あるいは、敵対勢力かフェラーリ内部の誰かがFIAインスペクターのためにスパイ行為を働いたのではないかということ。

こういった中、フェラーリ本社筋からはジャン・トッド監督が辞任を考えている、といった“噂”も流れてきている。現在フェラーリは沈黙を続けているが、すぐに何らかの行動を起こすだろう。

一方、フェラーリがFIAにたいして行なった抗議が良い結果で終わるという“可能性あり” とのコメントも聞かれる。多くのイタリア人は夢が消え去っていないと信じ続けている。シューマッハが最強のドライバーとして復活し、チームがシーズン開幕当初の輝きを取り戻し、そして長年待った優勝を信じている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る