【東京ショーD視点 Vol. 4】いすゞが作るシティSUV

自動車 ニューモデル モーターショー

大都市の市内で乗ってもおかしくないスマートなSUVがいすゞの“ZXS”だ。日常の足としてはヘビーなSUVは必要ではないけれど、たまには都会の喧噪を離れて大自然に抱かれたい、と考える都市生活者向け。RVブーム初期にヘビークロカンに飛びついたはいいけれど、結局、使い勝手が悪くて持て余してしまった例もある。ユーザーが広がるにつれSUVも様々な車種に展開していくのだ。


ZXS: 左右対称で安定感のある車名

とはいえ、ZXSはライトクロカンではない。いすゞ伝統のフレーム+ボディという純SUV構造を持つ。その割に車高が高く見えないのはスタイリングのマジックだ。「窓の上下寸法と、ボディパネルの上下寸法との割り合いが鍵」と種明かししてくれたのは若杉博人デザイナー。


若杉博人デザイナー

「顔のアクが強すぎたかな。好き嫌いが別れるかも知れない」と若杉は笑う。「しかしショーカーなのであるていどアピールしなければならない。顔から入ってリアへ抜けるショーカーです」 そう、いかめしい面構え(2年前のザッカーを連想させる)に比べてサイドビューはスリークでスマート。事前発表会での写真を使って作られた雑誌の記事は特徴的な顔ばかりを使っていたから、清潔感のあるプロフィールをぜひ自分の目で確かめてほしい。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る