もてぎでF1開催か? ホンダがコース改修へ

自動車 社会 社会

来年から自動車レースの最高峰といわれるF1に再々参戦するホンダは、栃木県茂木町の「ツインリングもてぎ」を改修し、バンクをもつオーバルコースの「スーパースピードウェイ」と全長4.8kmの「ロードコース」をつなげることを決めた。将来的には新コースでF1レースの開催したい考えだ。

スーパースピードウェイは、全長2.4km、最大バンク角10度、最大直線長600mで、CARTなどアメリカン・モータースポーツを実施する。いっぽうのロードコースは、コーナー数が右8カ所、左6カ所の計14カ所あり、最大直線長762m、最大高低差30.4mのヨーロピアンスタイルの国際規格サーキットだ。両コースは3カ所を改良することで接続できる。

オーバルを含んだサーキットは世界的にも例がない。F1参戦を決めたホンダにとって、隠し球ともいえるホームコースになりそうだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る