【メディアラウンドアップ】『インハウスデザイナー〜三菱カーデザイン日誌〜』 こうして日本車のカタチができた

モータースポーツ/エンタメ 出版物

インハウスデザイナー〜三菱カーデザイン日誌〜』  (発売中)
著:三橋慎一 税込み価格1680円  発行:三栄書房

インハウスデザイナーとは企業内の社員デザイナーのこと。著者は元・三菱自動車デザイン部長。 1960年から95年まで新三菱重工〜三菱自動車に在籍、デザイン部が屋根裏部屋にあった頃に入社し、三菱自動車最初の海外派遣留学生に選ばれ、最近のユーザーの記憶に残っているところでは、初代ミラージュ、初代パジェロ、初代シャリオなどのデザイン開発を監督した。文字どおり日誌として、デザイン開発の現場が生々しく語られて興味深い。専門用語も分かりやすく要領よく記述されているから、いわゆる高度成長時代を支えた企業戦士の打ち明け話として楽しめる。が、デザイナー志望の若い人や、このキャリアについたばかりの人にぜひ読んでほしい。(高木啓)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る