【デトロイトショー出品車 Vol. 1】メルセデスベンツAクラスベースの小型ロードスター『ビジョンSLA』

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイトショー出品車 Vol. 1】メルセデスベンツAクラスベースの小型ロードスター『ビジョンSLA』
【デトロイトショー出品車 Vol. 1】メルセデスベンツAクラスベースの小型ロードスター『ビジョンSLA』 全 1 枚 拡大写真
続々出てくるAクラス・ベースの兄弟車。ダイムラークライスラーはミニバンの『バネオ』に続き、オープン2シーターの『ヴィジョンSLA』の存在を明らかにした。現時点ではイラストのみの公開だが、実車は2000年1月10日から開催されるデトロイト・ショーで公開される。

小型のロードスター

SLAの全長は3.77m。Aクラスより約17cm長い。フロント:マクファーソン・ストラット、リア:トレーリング・アームのサスペンションはAクラスからの流用で、125psを発揮する1.9リットル直4エンジンもA190と共通だ。車名の“ヴィジョン”という言葉からも想像できるとおり、デトロイトではあくまでコンセプトカーとしての扱いになる。

「ヴィジョンSLAとは、このクルマのキャラクターを示す象徴的なネーミングである。まずスーパースポーツカーのSLRと密接な関係を表し、次にAクラスが技術的なベースになっていることを暗に示している」こう語るのは、メルセデスの乗用車部門を統括するユルゲン・フベルト氏だ。たしかにF1のノーズコーンを連想させる派手なボンネットの造形はSLRにも用いられているモチーフだし、転倒騒ぎという思わぬトラブルに見舞われたものの、その後迅速な対応で見事に状況をくつがえしたAクラスの先進的な技術イメージは、このクルマに有利に働くはずだ。

ただAクラスの技術的なハイライトになっている“サンドイッチ構造”のフロアそのものは、SLAには流用されていないだろう。ドライバーの着座位置があんなに高くなってしまっては、ダイムラー・クライスラーがこのコンパクト・スポーツで目指す「ドライビングの愉しみへの原点回帰」が台無しになってしまうからだ。

その他、小さな丸形6連ヘッドランプやカーボンファイバー製のシートベースなどが“軽量スポーツのひとつのソリューション”として技術上の見どころになる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る