石原「ディーゼルNO運動」ステップ2へ!! ネット討論ふたたび爆発

自動車 社会 社会

東京都は、「ディーゼル車NO作戦ステップ2」を発表した。これは8月から11月まで実施した「ディーゼルNO運動」で提案した項目を実現していくため、ディーゼル排ガスに挑む9つの施策やディーゼル車対策に対する都の考え方を明示したものだ。

ステップ2では、大型トラック、バスなどへのDPF装着やガソリン車と同等の排ガス基準を満たさないディーゼル車の使用制限、代替え、一定規模以上の企業に対する東京都指定低公害車の導入計画策定、実績報告、自動車販売事業者に環境情報の公開と購入者への説明などを条例によって義務付けるというもの。

これに加えて、軽油優遇税制の是正、軽油硫黄分規制の強化、排出ガス試験方法の是正、車検制度を活用した環境面での検査強化と黒煙規制の強化などを提案している。

また、ディーゼル車に対する都の考え方としては、都民の健康を守るため、都内での自動車利用のあり方、とくにディーゼル車のあり方を抜本的に改める必要性やディーゼル車の将来性を否定しない、ディーゼル車対策を重点とした総合自動車公害対策を進めることなどを示した。

このほか、パート2の施策について賛否を問う「インターネット討論会パート2」や都バスのDPF100%装着計画などの「都バス・クリーン作戦」、ディーゼル車対策の強化を目指す「東京青空フォーラムの開催」「自動車排ガス規制に関する国際シンポジウムの開催」などの5つの行動計画を示した。条例化によるディーゼル車排除を都が本格的に提案したことで、各界から意見が集まりそうだ。インターネット討論会パート2は12月24日から。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る