高速道路インターチェンジ、24hコンビニ出店がやっと解禁

自動車 ビジネス 企業動向

日本道路公団(JH)は、関越自動車沼田インターチェンジと東名高速道路袋井インターチェンジにコンビニエンスストア(CVS)をオープンすると発表した。

高速道路ではこれまで、民間事業者の店舗の出店は禁止されていたが、これが解禁となり、2月に2店舗がオープンする。関越道・沼田インターチェンジで「ローソン沼田インター店」が19日から、東名高速・袋井インターチェンジで「ミニストップ袋井インター店」が24日から、それぞれ1日24時間営業を開始する。

JHではインターチェンジ敷地内への店舗解禁について、占有料が高速道路本体事業に還元されるので高速道路資産の有効活用になるとしている。しかし、それよりも見込み違いの道路建設を辞めるなど先にやることがあるのでは、との意見も。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る