時速80km!! トラックへのスピードリミッター装着を義務づけへ

エコカー 燃費
運輸省は、トラックにスピードリミッターの装着義務付けを決めた。同時に、現行の速度表示装置の装備義務付けを廃止する。トラックの高速道路事故が増えているため、無意味な速度表示装置を止めて、リミッターによる高速事故防止対策に乗り出す。

速度表示装置とは中型トラック以上のフロント上部に装着している緑色の3つのランプだ。時速20キロ以上でランプが1つ点灯し、40キロ以上になると2つ点灯し、そして60キロ以上で3つとも点灯する。速度を明示して抑制するのが目的だが、実態としては全く抑止効果が無くなっているし、そもそも一般のドライバーでその意味を知る人は少ない。運輸省では、高速走行のトラック事故が多いことから、この意味の無い速度表示装置を廃止し、高速での事故防止のため、リミッター装着を義務付ける方針。リミッターの作動は、時速80〜90キロ前後で調整する。使用過程車を含め、全ての中型以上のトラックに装着が義務付けられる見込み。欧州では、すでにリミッター装着が進んでおり、日本でもやっとこれに追随する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る