クルマ無しでも参戦可能、VWの『ニュービートル』レースをアメリカで初開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

フォルクスワーゲン(VW)はアトランタオートショーの開幕に合わせ、アメリカで初めてのハイパワー『ニュービートル』カップレーシングをジョージア州のロードアトランタで開催することを発表した。使用されるクルマはチューニングされてレース仕様となったビートルのワンメイクレースで、アメリカン『ル・マン』シリーズと同時に9月30日に行われる。

これに先立ってVWではアトランタオートショーで『ニュービートルカップレーシングカー』の展示を開始した。ニュービートルカップに参加するドライバーにはプロレーサーのほかトップオートモービルジャーナリストや有名スターなども含まれる。

レースに使用されるビートルはロードカーエンジンを基本にしながらも、2.8リッター24バルブV6にパワーアップされたもの。これによって得られるトルクは270Nmという大きなもので、パワー出力も204PS。ビートルカップはヨーロッパ以外の国で行われたことは過去になく、アメリカではこれが初めて。アトランタに先立って、6月にはカナダのモントリオールでも同様のレースが行われる。

このレースのユニークな点はニュービートルレースカーがすべてVWモータースポーツによって用意、メンテナンスされ、独自のチームを持つ予算のないドライバーでも参加できる、というところ。レースに参加を希望するドライバーは、10万ドイツマルクを支払えばすべてのクルマの手配、レース参加へのお膳立てをフォルクスワーゲンがしてくれる。ドイツ国内では若手ドライバーの登竜門の場として歓迎されている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. トランプ関税への石破政権の対応「評価しない」45%、朝日世論調査[新聞ウォッチ]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る