中央省庁の決定を待っているヒマはない。東京都、独自にDPF検証へ

エコカー 燃費

ディーゼル車規制を打ち出している東京都は、エンゲルハード社のDPF(ディーゼル微粒子除去装置)である『DPX』と、ジョンソン・マッセイ社の『CRT』を実証実験することを決めた。

東京都の環境科学研究所でPM(粒子状物質)の除去能力などについて検証して、実用性があるかを判断する。検証することで、DPF装着義務付け車両の基準策定にも役立てる。

東京都はディーゼル車へのDPF義務付けを打ち出しており、運輸省や環境庁では、DPFについて技術的に検討している。しかし、これまでの議論では「現在開発されているレベルでは実用化は困難」との見方も出ている。

このため、都としては自らの手で調査しようというわけだ。運輸省は運送業者を所管しているため、DPFの技術評価に手心を加えるおそれもあるので、自分の手で調査するとの見方も出ている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る