【ホンダF1ストーキング】ホンダはニュルブルクリンクで勝てない

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】ホンダはニュルブルクリンクで勝てない
【ホンダF1ストーキング】ホンダはニュルブルクリンクで勝てない 全 3 枚 拡大写真

F1GP第6戦、ヨーロッパGPはドイツのニュルブルクリンクで開催される。昨年ここでBARホンダの2人、ジャック・ビルヌーブとリカルド・ゾンタはともに完走を果たしたが、今年はもちろんポイントゲットが目標だ。

しかしホンダはニュルブルクリンクで過去一度も勝っていない。67年、旧コースで行なわれたレースでジョン・サーティースが4位に入ったのが最高。85年のドイツGPではウィリアムズ・ホンダのケケ・ロズベルグが首位を走っていたが、リタイアしてしまう。ヨーロッパGPということでいえば、ナイジェル・マンセルが同じ年ブランズハッチで開催されたヨーロッパGPで初優勝を飾っている。

ドライバ−個人だと、ジャックがこのサーキットで96、97年と連勝している。「マシンはかなり良くなってる。スペインGPでも後続に抜かれる不安はまったくなかった」と、次のレ−スに期待する。本田技術研究所の保坂武文マネージング・ディレクターはエンジンがコンスタントに進化していると強調する。「開発の方向性が間違っていないことは結果が証明している」

いっぽうリカルドはコースについて「F1では2度目だけどF3000やGTで走っているのでコ−スは良く知っている。高速トラックではないがリズムよく走れるので好きなコースだ」と語っている。レースについては「予選の結果をもっと良くしたいね。去年はいい線までいったから同じ調子でポイントを獲得したい」という。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る