ネット販売にGM、フォードが警告---我が身大事のメーカー

自動車 社会 行政

GM、フォードの両社はディーラーに対し、ネットブローカーなどに安価で車を販売した業者にはペナルティを課す、との警告を出している。両社は新車の販売はあくまでメーカーとディーラーによって行われるべきで、最近普及しているオークションなどで新車の価格破壊が行われている現状を警戒してのことである。

両社の狙いはオンライン販売をメーカーが運営する一つのチャネルにまとめ、そこから地域ディーラーを紹介して販売を行うという方法を徹底させること。オンラインブローカーがメーカーの希望価格よりも格安で新車の販売を行えば、今まで築き上げてきた全国のディーラー網が破壊される恐れがある。インターネットの普及はメーカーにとって危険を伴うものである、という認識が色濃く現われている。

しかしメーカーのこうした態度はディーラーを通さない直接販売、という多くの自動車販売サイトのポリシーに真っ向から衝突するもので、アメリカでは独占禁止法などの対象となる可能性もある。発達するインターネットと従来の販売法を死守したいメーカーとの戦いはこれから本格化しそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る