【トリノショー直前特集】世界のカリスマデザイナーたち(その4)ジェイ・メイズ/フォード

自動車 ビジネス 企業動向

昨年の東京モーターショーでひときわ話題を呼んだコンセプトカーがあった。フォード021Cである。どこかなつかしさを感じるスタイリングに、まるで雑貨のような感覚。

これを監督・指揮したのが、ジェイ・メイズである。アストン・マーチンやジャガー、ランドローバーなど、いまや9つのカーブランドをもつフォード・デザインを統括する。

021Cを実際にデザインしたのは、インテリアを得意とするプロダクトデザイナーのマーク・ニューソン。メイズの役割は、これまでのカースタイリングの常識に縛られず、自由な発想でデザインのできる異業種デザイナーのニューソン起用にあったのだ。

メイズの作品にはデザインもさることながら、こうしたプランニングやコンセプトワークに妙がある。

VWで手がけたニュー・ビートルもそのひとつ。名車再生プロジェクトは、VWカリフォルニア・スタジオの若いデザイナーたちのコーヒーブレイクの雑談から始まったという。コンセプトモデルで終わらせることなく、復活したビートルは話題を呼び、新生VWのイメージを決定づけた。これもデザイン/ブランド・コンサルテーションに造詣の深いメイズ流のデザイン・アプローチだろう。

機能が画一化する現在、デザインは他車との差別化を図る必須要件になった。メイズがめざすのは、デザインそのものの可能性をさらに広げることなのである。

●ジェイ・メイズ
1954年アメリカ生まれ。カリフォルニア・アートセンターを出た後アウディ入社。83年にわずか1年間だが、BMWに移籍後、再びアウディに復帰。VWカリフォルニア・スタジオを開設し、95年退社。現在はフォードのデザイン担当副社長を務める。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る