あの『マッハ号』が市販される!! 最初の1台はオークションで

自動車 ニューモデル 新型車

60年代のカーレースアニメ『マッハGoGoGo』は世界的に根強い人気をもっている。その『マッハ号』のフルサイズ・レプリカがアメリカで制作された。日本でもマニアが作ったことがあるが、今回のクルマは公道走行のための法規と性能を満たしており、しかも少数ながら複数が生産されて一般に販売されるのだ。

輸出版タイトルは『スピードレーサー(Speed Racer)』、マッハ号は『マッハ5(Mach 5)』だ。「マッハ5ほど車名が知られているレースカーは、世界に2台とない」と語るのは、アメリカで版権を管理しているスピードレーサー・エンタープライズのジム・ロクノウスキー。実はこのプロジェクトは、チャイルド・セイフティ・ネットワークという慈善団体によるチャリティ企画だ。

チャイルド・セイフティ・ネットワークのエンジニア、マーク・タウルが“量産開発”した2ドア・ロードスターは、ミッドに5.4リットルV8(400PS)を搭載、最高速度は推定300km/h! プロトタイプはすでにできあがっており、制作費用は35万ドル(3700万円)。生産設備や開発費用まで含めると65万ドル(6800万円)かかったという。

このプロトタイプが現在、eBayのオークションに上がっており、現在10万ドル(1050万円)以上の値をつけられている。ビッド締切りは今月29日。競り落とせなかった人のためには、限定100台で量産計画がある。価格は6万1000ドル(640万円)、デリバリーは2001年から。1年待つぐらいなら、倍の額を払うだけの価値がある……?

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  4. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る