ケンカ売ってるのか!? GM、スバルの露骨な比較広告に不快感

自動車 ビジネス 企業動向
ケンカ売ってるのか!? GM、スバルの露骨な比較広告に不快感
ケンカ売ってるのか!? GM、スバルの露骨な比較広告に不快感 全 2 枚 拡大写真
スバル(=富士重工)といえば、アメリカのGMから資本参加を受けた、いわば「同じグループ」だが、アメリカで今、そのスバルがブチ挙げた比較広告が話題になっている。

スバルの現地法人がアメリカ国内で放映している『レガシィ』のテレビCMがそれだ。このCMではレガシィの安全性を強調するために、アメリカ国内で入手可能な複数のステーションワゴンをクラッシュテストで破壊させるという、そんなショッキングな映像で幕を開ける。メーカー名と車名をぼかしてはいるが、各社のクルマが次々に壊されていく中、レガシィの衝突シーンがクローズアップされ、そこで「このクルマのクラッシャブルゾーンは完全に確保される」というナレーションが入る。これはいわば「お約束」だが、最後にクラッシュするGM『マリブ』だけは車名を隠すことなく、ドカンとぶつかって派手に壊れ、そこでCMが終わる。

スバルとしては「同じグループだから比較しても、他のメーカーよりはトラブルを起こしにくい」と判断したのかもしれないが、結果的に「GMのクルマは壊れやすい」と強調するようなニュアンスになってしまったことで、GMの幹部は不快感を露にしている。

現在、GMはホンダへの急接近をしており、それはアメリカ国内でも広く知れ渡っているが、このCMはその動きに対するスバルの牽制なのか、あるいは絶縁宣言なのかは定かではない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  5. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る