【近未来ユーロハッチ・バトル Vol. 3】BMWコンパクトの課題はコレだ

自動車 ニューモデル 新型車
【近未来ユーロハッチ・バトル Vol. 3】BMWコンパクトの課題はコレだ
【近未来ユーロハッチ・バトル Vol. 3】BMWコンパクトの課題はコレだ 全 2 枚 拡大写真
メルセデスが『Cクラス』に追加予定の『スポーツクーペ』はセダン上級仕様と同程度のプライスになりそうだ。いっぽうBMWが新型(2代目)『3シリーズ・コンパクト』をどのような価格で送り出してくるかはまだ分からない。

しかしミュンヘン筋では新型エントリーBMWにおおいなる自信を持っている。現行コンパクトはE36型3シリーズ(先代)のモデル最末期に大慌てで追加された。1994年に買収したローバーに小型車市場を任せるつもりだったのが、とてもそんな経営状態ではなかったからだ。

次期コンパクトは当初から現行3シリーズとともに開発され、セダンのテールを断ち落としただけの現行コンパクトより調和のとれたスタイリングになるという。正確な情報は雲の中だが、デザイン部長のクリス・バングルは、新型コンパクトのフロントエンドは、セダンやクーペとは若干、異なった意匠になると言っている。

新型は旧型比150mm全長が伸び、ホイールベースは25mmのプラス。トレッドは前が63mm、後が65mm拡大される。そして仮想敵メルセデス・ベンツ・スポーツクーペ同様の、ルーフ全長のグラス・サンルーフを装備、若年層にアピールする。

エクステリアの成長は居住性の向上につながる。現行コンパクトについての調査では、ライバルと比較してインテリアは安っぽいとの評価を得ている。その結果、ダッシュボードやスイッチ類など、兄貴分の3シリーズからソフトタッチのキャビンデザインを流用したそうだ。フロントシートは半自動で前後80mmスライドするので、リアシートへの出入りが楽になったと伝えられる。

新型コンパクトには4気筒エンジンのシリーズが用意される。このエンジンはイギリス、ハムズ・ホールの新工場で作られる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る