ファイアストン社内調査お手上げ。で、ついに助っ人要請

自動車 社会 社会

タイヤのリコール問題に頭を悩ませるファイアストン社は、リコール対象となったタイヤの調査に外部の機関を参加させ、改めて事故原因などを調査すると発表した。

問題のタイヤについて、これまでわかっているのは「高温下で、低空気圧のまま高速走行などを行い、タイヤに負担が掛かる状態で使用を継続すると、トレッド面のゴムが剥離する」ということだけ。その原因がどこにあるのか、開発や製造段階のミスなのか、ファイアストンとフォードの合同チームが調査を続けているが、今も主原因は明らかになっていない。このため、社外の調査チームを加える形で、改めて事故の発生段階からの調査を行うことになった。

この問題に関しては、すでにアメリカの消費者団体なども独自の調査を行っているが、それを報じるマスコミ各社の論調が「責任はファイアストンにあり」というものに傾いているため、中立的な調査機関に判断を任せるというもの。そこにはファイアストンの苦悩が見え隠れしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る