あれから3年---まだまだ尾を引くあの事件

自動車 テクノロジー ネット
あれから3年---まだまだ尾を引くあの事件
あれから3年---まだまだ尾を引くあの事件 全 1 枚 拡大写真

1997年8月31日、パリ市内で起きた一件の交通事故。それは世界を悲しみに包み込んだ。そう、ダイアナ元イギリス皇太子妃と、その恋人と噂されていた実業家のドディ・アルファイド氏の乗ったベンツがトンネルの壁面に衝突、運転手と合わせて3名が死亡した、あの事故だ。

あれから3年、ドディ氏の父、モハメド・アルファイド氏が事故の真相究明を行うため、アメリカ中央情報局(CIA)や、アメリカ国家安全保障局(NSA)などを相手取り、秘密文書の開示などを求める訴訟を起こした。

30日に記者会見を開いたモハメド氏は「この事故に関連した総計1054ページにおよぶ39の文書が存在する」ことを指摘、続けて「あの事故は二人の結婚を阻止したいとするイギリス王室が、CIAに依頼した結果として引き起こされたものだ」と語った。また、モハメド氏はこの事件に関連する自身のWebサイトを運営。持論とするCIAの陰謀説を詳細に語っている。

この会見を受け、CIAのスポークスマンは「訴訟については訴状を見てないのでコメントできない。しかしCIAの陰謀なんて本当にあると思っているのでしょうか」と、困惑の表情を見せた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る