期待族を取り締まれ! 兵庫県姫路市が下した決断とは

自動車 社会 社会

暴走族の暴走行為をあおったり、それを見物するために集まる集団を「期待族」というが、この期待族に対して、全国で初めて法の網がかけられることになりそうだ。

兵庫県姫路市は28日、期待族への「迷惑防止条令」の適用を行うことになった。9月4日の市議会で是非が問われるが、採用されるのはほぼ間違いない情勢だといわれている。期待族への条令適用は全国でも初のケースとなり、今後は追随する自治体も増えてくるものと思われる。適用となるのは、街を走り抜ける暴走族に対して、期待族が「声援を上げて暴走をあおったりする」ことや、あるいは「マスクやタオルなどで顔を隠し、一般人に不安感を与える」行為など、多岐に及ぶ。

姫路市が条令の適用を決めた背景には、今年6月に行われた祭の際、暴徒と化した暴走族や期待族が三夜連続で警官隊と衝突。機動隊まで出動するという騒ぎに発展したことが発端。学識経験者や弁護士、警察官などと対応策を検討してきたが、現行の法律では取り締まれないために、今回の市条令の制定となった。

同市の安全安心推進課は「市条例案は期待族対策に主眼を置いており、県の迷防条例とは重ならない内容になっている」としており、順調に進めば今年の秋から適用されるという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る