これがマツダの新兵器だ、その名は「MDI・フェーズ3」

自動車 ビジネス 企業動向
これがマツダの新兵器だ、その名は「MDI・フェーズ3」
これがマツダの新兵器だ、その名は「MDI・フェーズ3」 全 1 枚 拡大写真

マツダは5日、総額175億円の巨費を投じて、2004年度までに自動車の設計、開発をコンピューター上で行えるシステムを導入すると発表した。

このシステムは「MDI(マツダ・デジタル・イノベーション)・フェーズ3」と呼ばれ、実際のクルマを試作する以前に、コンピューター上で車両の衝突安全性、操縦安定性、乗り心地や騒音などの各種データをシミュレートできるという。また、このシステムを補助する三次元CADも、フォードと仕様を合わせることで、共同開発を容易にしている。

このシステムの導入によって開発期間を現在の18カ月から14カ月に短縮でき、それによって開発コストも低減されるという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る