【読者からの質問】パリ・モーターショー会場へは地下鉄の何線?

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【読者からの質問】パリ・モーターショー会場へは地下鉄の何線?
【読者からの質問】パリ・モーターショー会場へは地下鉄の何線? 全 1 枚 拡大写真

パリ・モーターショーについて詳しい事をお聞きしたいんですが。 開催場所、日時、入場料、フランスでの交通アクセスなど宜しくお願いします。

  ………………

ご愛読ありがとうございます。興味をお持ちの読者も多いだろうからサイト上でお答えしましょう。パリ・モーターショーは以下の要領で開催されます。auto-ASCII24では現地速報を流す予定ですので、ご期待下さい。

開催場所:Porte de Versaillesポルトドベルサイユ展示場。パリ市内南西、Periferiqueペリフェリク(=外環状道路)沿い、ポルトドベルサイユ(地名)。
会期:9月30日から10月15日まで。
時間:10:00から20:00、一部パビリオンは22:00まで。
入場料:60フラン(約860円)、18:00以後の入場は40フラン(約570円)。

アクセス:地下鉄12号線ポルトドベルサイユ駅、8号線Place Balardプラスバラール駅至近。朝一番で行きたければ渋滞のない地下鉄が便利、ラッシュもたかが知れてます。時間の制約がなければタクシーが簡単、運転手は誰でも知ってる施設です。帰りも地下鉄が便利ですが、カタログなどが重ければタクシー利用。東京の晴海や千葉のメッセと比べれば、アクセスは極めて簡単、交通費も安い。

会場はいくつかのパビリオンに分かれており、高低差もあるので、歩きやすい服装、荷物を運びやすい装備でお出かけ下さい。複数のパビリオンの間にひとまわりできるルートはなく、行ったり来たりが多くなります。全部を見ようとすると、実感として幕張メッセの2倍程度の広さがあります。(普通のクルマ好きでしたら、全部見ないで帰国して後から媒体で全容を知ると、損した気になります)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る