そんな! モンツァでのイタリアGP存続が危機

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
そんな! モンツァでのイタリアGP存続が危機
そんな! モンツァでのイタリアGP存続が危機 全 1 枚 拡大写真

51年のF1の歴史のなかで名門フェラーリのお膝元としてじつに50回ものグランプリを開催してきた歴史あるサーキットのモンツァ。が、その未来は厳しい。安全性を高めるために今年からサーキットの第1〜2コーナーに改修を施したものの、結局、イタリアGPでは死者を出す最悪の事態が発生。

改善策を講じない限りフォーミュラ・ワン・アドミニストレーション(FOA)からグランプリ開催の権利をはく奪されてしまいかねない。しかし、国立森林公園内に位置するモンツァは、サーキット改修のために木を切り倒すことにでもなれば今度は環境保護団体からクレームがくることは必至。

あのバーニー・エクレストンがイタリアGPの今後をイタリア内務大臣と話し合ったようだが、もし2001年からモンツァでのグランプリ開催がなくなってしまうとしたら……。フェラーリ・ファンでなくとも悲しい出来事だと言えよう。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  2. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  4. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
  5. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る