シューマッハ断トツ---いや、レースじゃなくてアノ話

モータースポーツ/エンタメ 出版物
シューマッハ断トツ---いや、レースじゃなくてアノ話
シューマッハ断トツ---いや、レースじゃなくてアノ話 全 3 枚 拡大写真
このたび『ユーロビジネス』誌がヨーロッパのスポーツ選手の年収ランキングを発表。それによると断トツの1位にミハエル・シューマッハが輝いた。記事によるとシューマッハが1年間に稼ぐ金額は、フェラーリからの年俸、個人スポンサー、オリジナルグッズなどの収益により5400万ドル(約58億円)。なんと毎週1億円を稼いでいる計算になる。その資産はなんと4億1000万ドル(約438億円)!!!!!

2位に入ったのはイギリスのボクサー、レノックス・ルイスで年収3800万ドル(約40億6000万円)。兄ミハエル同様にウリー・ウェバーがマネージャーを務めるラルフ(ウイリアムズ)も年収1100万ドル(約11億8000万円)で7位にランクインした。

他のドライバーたちを見てみると、エディ・アーバイン(ジャガー)が940万ドルで18位、ワールドチャンピオンのミカ・ハッキネン(マクラーレン)が880万ドルで19位にランクイン。ジャンカルロ・フィジケラ(ベネトン)が550万ドルで34位、ハインツハラルド・フレンツェン(ジョーダン無限ホンダ)400万ドルで55位、ルノ・トゥルーリ(ジョーダン無限ホンダ)300万ドルで83位。

デイビッド・クルサード(マクラーレン)はチームメイトの半分以下の350万ドル。ミカ・サロ(ザウバー)は275万ドルだが、来年はトヨタ入りするとあって大幅ランクアップすること間違いなし。4200万ドルの資産を持つベテラン、ジャン・アレジも悩めるプロストから250万ドルもらっている。

こう見るとずいぶん差があるようだが、一般人には縁のない金額であることに関してはかわらない。ちなみにユーロビジネス誌は、バーニー・エクレストンがバックについた雑誌である。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る