【F1 アメリカGP】表彰台ドライバーが、口をそろえていったこと

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1 アメリカGP】表彰台ドライバーが、口をそろえていったこと
【F1 アメリカGP】表彰台ドライバーが、口をそろえていったこと 全 1 枚 拡大写真

フェラーリの1・2フィニッシュで幕を閉じた9年ぶりのアメリカGP。その舞台となったインディアナポリスモータースピードウェイに対してF1ドライバーたちの評価はなかなかいいようだ。

レースを走り終え、見事に表彰台を獲得した3人のドライバーは口をそろえてサーキットのユニークさを誉め讃えた。「ここはすごく興味深いレーストラックだと思う。非常にトリッキーだ。でも変えるべきポイントは見当たらないよ」と、ミハエル・シューマッハがコメントすれば、「トラックについては『すごい!』の一言だね」とルーベンス・バリチェロ。ハインツ・ハラルド・フレンツェンも「曲がりくねったインフィールドと長いストレートの組み合わせはヨーロッパにはないものだ。僕のジョーダンEJ10がオーバル部分にはフィットしなかったのは残念だけど、主催者側は完璧な解決策を見つけたものだね」と賞賛の声を送っている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る