日産が北米初のPHEV『ローグ』発表、三菱『アウトランダー』のOEMに…ロサンゼルスモーターショー2025

日産 ローグ・プラグインハイブリッド
日産 ローグ・プラグインハイブリッド全 10 枚

日産自動車は11月17日、北米市場で日産初となるプラグインハイブリッド車『ローグ プラグインハイブリッド』を発表した。三菱『アウトランダーPHEV』のOEMとなる。

【画像】日産 ローグ・プラグインハイブリッド

ローグ プラグインハイブリッドは11月21日から30日まで開催されるロサンゼルスモーターショー2025で一般公開され、2026年初頭から米国で販売される。

ローグ プラグインハイブリッドは、2つの電気モーター、20kWhリチウムイオンバッテリー、2.4リッターガソリンエンジンを組み合わせている。このシステムは、モーターとガソリンエンジンの出力をシームレスに融合させ、ドライバーの要求に応じた効率的なパフォーマンスを実現する。静かで効率的な日常のEV走行に加え、冒険心を満たす長距離走行のためのハイブリッド走行の柔軟性も備えている。

バッテリーの充電は、レベル2の家庭用充電設備により約7.5時間で満充電することが可能だ。システム出力は、最高出力248hp、最大トルク322lb-ftを発揮し、ガソリンモデルの『ローグ』(日本名:『エクストレイル』)よりも速い加速を実現している。インテリジェントAWDを全車標準とし、7つのドライブモード(ノーマル、パワー、エコ、ターマック、グラベル、スノー、マッド)を備え、シーンに合わせてパワーとAWDトルク配分を最適化する。

快適性と高い利便性も特徴だ。12.3インチのメーターとワイヤレスApple CarPlayと有線Android Autoを搭載した9インチタッチスクリーンを搭載している。最上級のプラチナムグレードでは10インチのヘッドアップディスプレイや、Boseの9スピーカー高級オーディオシステムも搭載する。また、アウトドアなどで使用する電気機器を動作させるための120V・1500Wコンセントがトランクと後席に装備されている。

ローグ プラグインハイブリッドは、2列目がスライド、リクライニング、前倒し可能で3列目へのアクセスが容易な、7人乗りの3列シートを設定し、レジャーやファミリーユースを想定し設計されている。荷室も柔軟性に優れており、3列目格納時にはゴルフバック4個を収納することができ、背の高い室内によってマウンテンバイクも楽に積載可能だ。

安全面では、11個のエアバッグと様々な安全・運転支援技術を備え、ドライバーと乗員に安心感を提供する。すべてのモデルに、Nissan Safety Shield 360技術が標準装備されており、自動緊急ブレーキ(歩行者検知付き)、ハイビームアシスト、車線逸脱警報、後方交差警報、ブラインドスポット警告、後退時自動ブレーキを搭載する。

デザイン面では、筋肉質でダイナミックなエクステリアを備え、20インチのダーク塗装ホイール、ブラックミラーカバー、ブラック外装トリムが特徴だ。インテリアは機能性と快適性を融合させた魅力的な空間で、エアコン、オーディオ、ドライブモードの物理スイッチを備えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. シトロエンの超小型EV『アミ』、サーファー向け「Rip Curl Vision」提案…バギー仕様がベース
  4. トヨタ『アイゴX』改良新型、欧州Aセグ初のフルハイブリッド生産開始…「GRスポーツ」も設定
  5. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る