アンドレッティ、来シーズンからパワード・バイ・ホンダの一員に

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アンドレッティ、来シーズンからパワード・バイ・ホンダの一員に
アンドレッティ、来シーズンからパワード・バイ・ホンダの一員に 全 2 枚 拡大写真

チーム・モトローラは、マイケル・アンドレッティが、2003年までCART FedExチャンピオンシップにホンダ・ターボV8エンジンを搭載したチーム・モトローラのマシンで参戦する契約をしたと発表した。

このチーム・モトローラは、インディアナポリスのチーム・グリーンによって編成され、チーム・クール・グリーンとともに、3台目のマシンとしてメインテナスとサービスを受けることになる。チーム・モトローラは、チーム・グリーンのオーナー、バリー・グリーンが所有している。技術面では、チーム・クール・グリーンのテクニカル・パートナーシップを受ける。

今年、ツインリンクもてぎとトロントで、生涯優勝回数を39、40勝としたアンドレッティは、父(マリオ)が達成したチャンプカー・レース最多生涯優勝の52回の記録が見えてきた。そして、37歳のアンドレッティは、チ−ム・モトローラ在籍期間中に父親の記録を破ろうとしている。

●マイケル・アンドレッティのコメント
「モトローラのようなトップクラスのチームといっしょになれたことは素晴らしいことだ。モトローラ・ホンダ・レイナードを走らせるのは、モトローラの最先端のコミュニケーション技術とエレクトロニクステクノロジーを示す格好の場でもある。さらに、チーム・グリーン全員のサポートを受けられることもあり、サーキットの中でも外でも成功を収めることができるパートナーシップになると確信している。いうまでもなく、ホンダとともに働くこともエキサイティングなことだ。ホンダは、チャンプカーでも、F1でも、オートバイでも、自動車でも、際立った評判を獲得しており、そのホンダとついにいっしょに働くことができることは期待でいっぱいだ。」

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  5. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る