【CART第18戦 決勝】イエローコーションに泣いたジル

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART第18戦 決勝】イエローコーションに泣いたジル
【CART第18戦 決勝】イエローコーションに泣いたジル 全 2 枚 拡大写真

2000年CARTシリーズの第18戦「Texaco/Havoline Grand Prix of Houston」が、テキサス州ヒューストンのダウンタウンに特設されたストリートコースおいて行われ、10月1日に決勝レースが開催された。

【画像全2枚】

決勝は15時05分にスタート。その直後の混乱で2位スタートのダリオ・フランキッティが早くもリタイア。ポイントリーダーのジル・ドフェランがトップをキープする。フェランは2ストップ作戦でレースを乗り切るべく、ガンガンに飛ばしまくったが、コース上でストップしたマシンが生じたため、予想外のイエローコーションとなってまう。

チームは急きょフェランをピットに誘導したが、順位を3位に落とす。だが、そのまま堅実な走りを見せ、表彰台の権利だけはもぎ取った。混乱したレースで1位と2位を奪ったのはトヨタ勢のバッサー、モントーヤの2人だった。

レースリザルト

:J. バッサー(トヨタ)

:J. モントーヤ(トヨタ)

:G. ドフェラン(ホンダ)

:P. トレーシー(ホンダ)

:H. カストロネベス(ホンダ)

:C. フィッティパルディ(フォード・コスワース)

ドライバーズ・ポイントランキング

:G. ドフェラン 153

:P. トレイシー 134

:R. モレノ 131

:M. アンドレッティ 127

:A. フェルナンデス 127

:J. モントーヤ 122

マニュファクチャラーズ・ポイントランキング

:フォード・コスワース 293

:ホンダ 290

:トヨタ 257

:メルセデス・ベンツ 66

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. ホンダ、TomTomの高精度地図サービス採用…『アコード』の「Honda SENSING 360+」に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る