2001年、あなたのケータイもVICS対応に?!

自動車 テクノロジー ITS

あなたが持つであろう次世代携帯電話がVICS対応になるかも知れない。とあるITS所管官庁の担当者によれば「近く正式発表があると思われるが、『カーナビ以外へのVICS情報提供』がVICSセンター内部で決定している」ということだ。

つまり、これまで専用受信機すなわちVICS対応カーナビに対してのみ提供してきたVICS情報を、携帯電話など他のモバイル機器にも提供していこうというのだ。

例えば、次世代携帯電話IMT-2000(GPSのように位置情報が認識される)をVICS対応にさせるほか、カーナビとVICS携帯電話の連係、モバイルPCとVICS携帯電話の連係などなど様々な展開が考えられる。

これまでVICSセンターでは「VICSのサービスを受けたければ、対応カーナビを買え!」という殿様商売ぶりを発揮してきたが、ようやくモバイル時代に対応し「ここはひとつ、ひろく儲けていこう」というところなのだろうか。はたまた、すでにi-modeサービスに対応しているライバル“ATIS”への低レベルな対抗意識だけだったりして。

《小谷洋之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  2. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ジープ、新型電動SUV『リーコン』発表…650馬力モーターで伝統の4×4性能を実現
  5. 日産『セントラ』新型、米国小型セダン市場に新風…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る