「ちょっと恐いけど…」重い腰を上げた通産省---リサイクル

自動車 社会 社会

通産省は、自動車リサイクルを推進するため、自動車解体事業者の実態調査に乗り出す。解体事業者にヒアリングするなどして、国内の廃車処理がどのようにして行われているかの実態を調査する。24日に開催される産業構造審議会の廃棄物・リサイクル部会自動車リサイクル小委員会で関係業者にヒアリングを行う。

通産省では「自動車リサイクル法」を制定して、メーカーへの廃車引き取り義務付けなどを検討している。しかし、これまで通産省は、自動車メーカーなどの廃車処理には関心を寄せてきたが、末端である解体事業者は数さえ把握できていなかった。自動車のリサイクル、廃車問題が社会問題化している中で、通産省としても解体事業者の実態把握に乗り出さざるを得なくなった。

ただ、解体事業者は「その筋」とつながりのある人も少なくない。霞ヶ関のスマート人間を標榜する通産省官僚が、「日光江戸村で従業員相手に大暴れしたような人物もいる」という噂もある解体事業者にどこまで接近して実態把握ができるかには疑問の声も。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  8. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る