インパクってなんだ!? バーチャル博覧会にトヨタも出展

自動車 テクノロジー ネット
インパクってなんだ!? バーチャル博覧会にトヨタも出展
インパクってなんだ!? バーチャル博覧会にトヨタも出展 全 2 枚 拡大写真
日本政府は2001年を「新千年紀出発の年」と位置づけ、2000年12月31日から1年間、インターネット博覧会(通称:インパク)を開催するが、トヨタ自動車は「トヨタパビリオンドットコム」という、新しいWebサイトを作り、これに参加することになった。

インパクでは国や地方公共団体、企業、非営利団体、国際機関、それに個人が様々なテーマでインターネットを利用した行事を展開、あたかも博覧会のパビリオンのようにリンクされるという壮大なプロジェクトだが、トヨタはこれを用いて「プロジェクトG」という、ユーザー参加型のクルマ作りの可能性を探るという。

現在、ビスタ店のWebサイト「ビスタサイバーステーション」で行われ、好評を集めているカスタムカーの開発アイデア「サイバーガレージ」を拡大。対象車種をビスタ店以外で販売するモデルにも広げ、一般ユーザーからの「こうしてほしい」というアイデアを集める。当面はアイデアを集め、それをCADで作成する三次元モデルに反映させるが、試作車の出来が良く、人気を集めるようであれば、そのモデルを実際に販売することなども検討していく。

サイトの運営は年末からで、インパク終了後もこのプロジェクトは続けられる見込みだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る