もうCDシングルはいらない!『GAZOO』がとって代わります。

モータースポーツ/エンタメ 出版物
もうCDシングルはいらない!『GAZOO』がとって代わります。
もうCDシングルはいらない!『GAZOO』がとって代わります。 全 1 枚 拡大写真

『週刊ダイヤモンド』 10月28日号 税込み価格670円 発行:ダイヤモンド社

今週の『週刊ダイヤモンド』ではITビジネスを特集する。トヨタの『GAZOO(ガズー)』は顧客の自動車ライフをトータルで囲い込むだけでなく、バイク、音楽、ゲーム、旅行、ファッション、グルメなどクルマ以外のメディアを取り込むことはもはや有名なことだが、このガズー、コンビニとの連係で我々の生活まで変えてしまうかもしれないのだ。

ガズーのマルチメディア・キオスク端末である『G-タワー』は2002年度までにファミリーマート、サークルK、サンクス、スリーエフ、ミニストップの5社に1万5千台を設置する予定だという。具体的には音楽情報のダウンロード、ブロマイド印刷、デジタル写真のプリント、チケット発券、クレジットカードの決済などである。

この中でも、音楽の分野について染野正道社長は「今後、キオスク端末が今のCDシングルにとって変わる存在になるだろう」とその自信のほどをうかがわせる。2002年にもなればCDシングルの売り上げは“枚数”ではなく“データ数”ということになるのだろうか。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る