フォードのクルマはドライバーの好みを察知

モータースポーツ/エンタメ 映画
フォードのクルマはドライバーの好みを察知
フォードのクルマはドライバーの好みを察知 全 1 枚 拡大写真

フォードでは次世代の「スマート」な車のあり方として、洗練された車載エレクトロニクシステムを用いたデモンストレーションを行った。デモに使われた車はリンカーン『LS』。なんとこの車はドライバーのライフスタイル、好みなどを察知することができるという。

この車には iButton というパーソナライズのためのキーが設定されており、ドライバーが通常利用するガソリンスタンド、アドレスブックの記憶、好みの車内温度の設定、シ−ト位置などがボタンひとつで実現できるという仕組み。ソフトを製作したのはサンマイクロソフトとセンソリアである。

ドライバーはコンソールに設置された iButtonに触るだけで車から認識され、そのドライバーの好みに応じた車内の設定を行う。例えば複数のドライバーが同じ車を利用する場合でも、各自を車が認識してシ−ト位置などを自動的に設定できる。しかもこのシステムはドライバーの好みの音楽、もっともドライブを楽しめるシフトポジションまで記憶している。

このシステムがフォードの車内インターネットシステムのウィングキャストと連動し、重要なeメールが届いたことを知らせる、会社からの連絡を知らせボタンひとつで応答できる、などの未来的な車内環境を可能にできるという。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る