【東京ショー2000 速報】ゴーンに直撃!! 作戦は成功ですか!?

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2000 速報】ゴーンに直撃!! 作戦は成功ですか!?
【東京ショー2000 速報】ゴーンに直撃!! 作戦は成功ですか!? 全 3 枚 拡大写真
日産ブースの中に「本日のプレスブリーフィングはすべて日本語で行います」という、そんなナレーターの声が響き渡ると、居合わせた取材者は一様に驚いたような表情を見せた。日産でブリーフィングを担当するのは塙会長ではなく、社長のカルロス・ゴーンだったからだ。

私を含め、その場に居合わせた取材者は皆が半信半疑だった。英語でスピーチする際に、日本語の通訳が入るのだろう程度に思っていたが、その期待は裏切られた。なんとゴーン社長はたどたどしいながらも日本語でリバイバルプランの成功と、その可能性に一歩前進したということを報告したのである。今までは挨拶程度の日本語を話すだけだったのに、台本が用意してあるとはいえ、この上達ぶりはすごい。素直にそう思えるような素晴らしいスピーチだった。

この日も相当に忙しいのか、スピーチが終わると足早に会場を去ろうとするCOO。そう、それが本当に素早い行動だったので、追うことができたのはわずかな人数。だからここぞとばかりに質問してみた。

歩きながら(写真も撮りながら)尋ねた質問は以下のとおり。

aA:リバイバルプランはあなたから見て、完全に成功したと言えますか?

COO:完全かといえばそうではないだろう。まだやるべきことはあるし、今期が黒字になったからといって、油断はできない。初期の計画の一部が実現したのみでやることはまだある。

aA:来年以降も続くニューモデル攻勢について何か一言。

COO:今は「期待してください」に留めておこう。いいものを作るという努力を怠らなければ、それは必ず結果に現れるはず。今の日産にはそれがあるから、ただ期待するだけでなく、楽しみにしてもらっていい。

モーターショーについての感想を聞こうと思ったところで玄関前に到着し、タイムアップ。「23-XX」のナンバープレートを持つ『フレジデント』で会場を後にしていく社長。いつも気難しそうな顔をしているゴーン社長だが、意外に気さくな人だったのにはちょっとビックリした。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る