三菱が『安心サポートプログラム』にかける費用は500億強!!

モータースポーツ/エンタメ 出版物
三菱が『安心サポートプログラム』にかける費用は500億強!!
三菱が『安心サポートプログラム』にかける費用は500億強!! 全 1 枚 拡大写真

『週刊ダイヤモンド』 11月4日号 
税込み価格670円 発行:ダイヤモンド社

今週の『週刊ダイヤモンド』では、再起を賭けた三菱の取り組みに付いてふれる。10月3日から始まった、『三菱安心サポートプログラム』とは一体どんなものなのか? また、三菱はこれによって信用を取り戻せるのか?

安心サポートプログラムの中には『愛車無料チェックサービス』というものがある。これは、11月から来年6月までの間、エンジンルームや足回りなどの20項目の点検に、エンジンオイル交換が無料となるもの。点検費は9000円〜1万2千円で、その他オイル代がすべて三菱持ちなのである。

その費用5百億円以上にものぼるという。7割が本社負担で、残りがディーラー負担である。これ以外にも新車購入者対象の『3年間無料点検サービス』などがあるため、その数字はさらに増える。

だがディーラーにとっては、お客と直接会って信頼を取り戻す絶好のチャンスだという。後は誰もが欲しがる魅力的な新型車の投入が待たれるばかりだが、どうか?

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る