【東京ショー2000 速報】トラックの未来!! 見よ、いすゞの底力!

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2000 速報】トラックの未来!! 見よ、いすゞの底力!
【東京ショー2000 速報】トラックの未来!! 見よ、いすゞの底力! 全 3 枚 拡大写真
商用車ショーということで、各社、市販されているトラックやバスを改良したモデルが並ぶなか、いすゞだけは違っていた! あくまでデザインスタディとして5分の1モデルでの出品ではあったが、各トラックメーカーの中でも最も未来を感じさせる出展があった。

『フレックス・ボックス・システム』と名付けられたこのシステムは、これまでの輸送システムを根本から見直して、長距離輸送の効率とスピード、都市内輸送のフレキシブルさを融合して、より輸送を効率的にするという提案である。

具体的には、1トンクラスの『FL1』と10トンクラスの『FL10』という2種類のコンセプトモデルから成り、ちょうどFL1に収まる大きさのボックスをFL10と共有させることで、トラックからトラックへのよりスピーディな配送が可能となるもの。これらは全てデザイナーの発案である。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る