こちらでも……三菱ギャランにオーナー集団訴訟

自動車 社会 社会
こちらでも……三菱ギャランにオーナー集団訴訟
こちらでも……三菱ギャランにオーナー集団訴訟 全 1 枚 拡大写真

1999年モデルの三菱ギャランに明らかなブレーキの欠陥がある、としてオーナーの代表訴訟が起こされた。訴えられたのは三菱自動車工業アメリカと三菱自動車販売アメリカ。

ニュ−ジャ−ジ−州の上級裁判所に提訴された内容は、ギャランのブレーキに欠陥がありそのためフロントブレーキローターが故障する、というもの。

代表訴訟を起こしたギャランオーナーによると、「購入してからくり返しブレーキの不具合によって修理をする必要があった。この問題はすべてのギャランに共通のものなのに三菱はリコールもせず問題を放置した」ということだ。

代理人である法律事務所(キンメル&シルバーマン)では訴訟に参加したいと思うギャランオーナーにインターネットで情報を公開している。

アメリカではフォードに対しても同様の訴訟が起こされ、多額の賠償支払い命令が出たことが記憶に新しい。三菱は本当にアメリカでもリコ−ル隠しをしていたのか、それとも日本でのリコール隠し報道に対しての便乗訴訟なのか。もし敗訴すれば三菱が巨額の賠償を命じられることだけは間違いない。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る