こちらでも……三菱ギャランにオーナー集団訴訟

自動車 社会 社会
こちらでも……三菱ギャランにオーナー集団訴訟
こちらでも……三菱ギャランにオーナー集団訴訟 全 1 枚 拡大写真

1999年モデルの三菱ギャランに明らかなブレーキの欠陥がある、としてオーナーの代表訴訟が起こされた。訴えられたのは三菱自動車工業アメリカと三菱自動車販売アメリカ。

ニュ−ジャ−ジ−州の上級裁判所に提訴された内容は、ギャランのブレーキに欠陥がありそのためフロントブレーキローターが故障する、というもの。

代表訴訟を起こしたギャランオーナーによると、「購入してからくり返しブレーキの不具合によって修理をする必要があった。この問題はすべてのギャランに共通のものなのに三菱はリコールもせず問題を放置した」ということだ。

代理人である法律事務所(キンメル&シルバーマン)では訴訟に参加したいと思うギャランオーナーにインターネットで情報を公開している。

アメリカではフォードに対しても同様の訴訟が起こされ、多額の賠償支払い命令が出たことが記憶に新しい。三菱は本当にアメリカでもリコ−ル隠しをしていたのか、それとも日本でのリコール隠し報道に対しての便乗訴訟なのか。もし敗訴すれば三菱が巨額の賠償を命じられることだけは間違いない。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る